ViolaViva Musikverlag (ヴィオラ・ヴィヴァ音楽出版)
建築家で教師でもあったというPfrommerさん。常々、「チェリストやヴァイオリニストにはいい楽譜がたくさんあるのに、なんでヴィオラにはないんだ」と思っていました。退職して、楽しみのヴィオラを思う存分弾けるようになった時、既存の楽譜に満足できずに編曲を始め、その後「きっと同じ思い...
おすすめ出版社Empfehlungen:Verlage
建築家で教師でもあったというPfrommerさん。常々、「チェリストやヴァイオリニストにはいい楽譜がたくさんあるのに、なんでヴィオラにはないんだ」と思っていました。退職して、楽しみのヴィオラを思う存分弾けるようになった時、既存の楽譜に満足できずに編曲を始め、その後「きっと同じ思い...
金管アンサンブルが充実のテツァク社からピックアップしてご紹介。 ホルン <ホルン2本> Bach, C.P.E. : 10 leichte Duette Stradella : SINFONIA II トランペット <トランペット2本> Gale : 12 Jazz Duets ...
1817年創業のウィーンの老舗出版社、ドブリンガー社。特にウィーンシュトラウス研究学会と共同出版している、ワルツ王シュトラウス2世と父1世、弟ヨゼフを含むシュトラウス作品集は定評があり人気です。 フルスコア 室内楽
”ベーレンライター原典版”としておなじみの同社は、特にバッハ、モーツァルトの研究では常に第一線にあり、世界的な評価を受けています。また、1991年にプラハのスプラフォン社を吸収しベーレンライター・プラハ社を設立して、ドヴォルジャークやスメタナなどの既存譜を最新のデータで更新しなが...
Duncan McTier (ダンカン・マクティア)氏は1982 年のイギリス・マン島国際コントラバス コンペティションの優勝者であり、世界有数のコントラバスソリストおよび教師の 一人として認められています。世界中で演奏活動を行う傍ら、ロンドンのロイヤル・アカデミーを始めとするヨ...
ロシア作曲家の楽譜が充実のフォルベルク社からピックアップ♪ (お取り寄せになる場合、ものすごく時間がかかることがあります。予めご了承くださいませ) ピアノソロ アレンスキー / 12の前奏曲 Op.63 Band 1 (No.1-6) アレンスキー / 12の前奏曲 Op.63 ...
イタリアオペラと言えばこの出版社。もちろんオペラ以外も多種多様な楽譜を出版していますがまずはオペラ作品をリストアップ。 ここにないタイトルは詳細検索からどうぞ♪ ヴォーカルスコア(紙装) ベリーニ「カプレッティとモンテッキ」 (伊)*批判校訂版を基にした版 ベリーニ「カプレッティ...
トノス社からピアソラの楽譜をピックアップ。ほんの一部ですので、お探しのタイトルがありましたらお気軽にお問い合わせください♪ Astor Piazzolla(アストル・ピアソラ) <ピアノソロ> Chiquilin de Bachin : fur Klavier Chris-Tal...
ドイツ・ケルンにある木管楽器専門の出版社。Rainer Schottstädt氏は 1975年から2016年に亡くなる直前まで Gürzenich-Orchester Kölnの主席ファゴット奏者でした。数々の曲をファゴット用に校訂・編曲しています。 他に...
1719年創業の世界最古の楽譜出版社、ブライトコプフ社。1850年に”全集版(Complete Edition)”と銘打って一人の作曲家の全作品を研究し出版するということを始めたのももちろん同社が初めてです。出版社ホームページ → 大型スコア 小型スコア オル...
メルゼブルガー出版社からオルガン譜をピックアップ。 <ユダヤ教会音楽> Loew, Josef : 3 Tonstuecke op.297 und Traeumereien op.255 Loew, Josef : 10 Improvisationen op.541 Deutsc...
スイスの出版社、アマデウス出版はリコーダー奏者御用達(?) 売れ筋を一部ご紹介いたします。 同社の掲載品目は全部で約1400件です。こちらで一覧が見られます。 見つからない楽譜はお気軽にお問い合わせくださいませ♪ リコーダーとピアノ バルサンティ : 6つのソナタ op.1...
1986年にコントラバス奏者のために作られたイギリスの出版社。現在は他の楽器の楽譜も広く出版していますが、ここではカタログからコントラバス楽譜の一部をご紹介します♪ コントラバスソロ J.S.バッハ / パルティータ no.3 BWV1006 ドラゴネッティ / 12のワルツ ガ...
Musikwissenschaftlicher Verlag(略称MWV)からブルックナー協会全集の楽譜をピックアップしてご案内します。 Anton Bruckner (アントン・ブルックナー) 交響曲 <スタディスコア> 交響曲第1番 ハ短調 リンツ稿(1866) ノヴァーク校...
スイスの出版社、クンツェルマン社の新刊・ベストセラーリストから一部ご紹介させて頂きます♪ <ヴァイオリン> バイヤー / モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 KV 207, 211, 216, 218, 219 のカデンツ集 ジョプリン / 6つのラグタイム Band 1 (ヴァイ...